このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
日本から
撮影:桂川(京都)のほとりにて
世界へ
撮影:ポトマック川(ワシントンDC)ほとりにて
日本 アメリカ イスラエル 同時中継!

世界と繋がるWeb秋茶会のご案内

11月23日(月)Web開催

🍵  特別ゲスト 🍵
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


当日のタイムテーブル

当日はアメリカ、イスラエルなど世界各国と同時生中継です。そのため、同プログラムを<朝の部><夕方の部><夜の部>の3回開催いたします。

どの会でも同じプログラム内容をお楽しみいただけます。


🌸イベントの詳細および参加登録は以下のボタンをクリックください🌸

✏️ 当日学べること🍵

世界の要人をも惹きつけてやまない「茶の湯文化」。時代とともに変遷してきたその魅力の「本質」を英語でともに楽しく学びませんか?

☝️こんな方にオススメです!

  • 茶の湯は馴染みがないけど興味はある方(覗いてみよう👀)
  • 英語で日本文化を紹介できるようになりたい方(何度も復習いただけます💡)
  • 海外の人と交流したい方(21年1月以降はシリーズ化❣️)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
なぜ, 秋は「茶人の正月」なの?🍁


50秒で学べる「口切の茶事」
今年の新茶を祝う神事

動画:10月4日 撮影(京都・嵐山)の現場より
みんなで楽しく準備してお待ちしています♪

特別ゲスト

三味線演奏家
上妻 宏光
コロラド大学 学長/元下院議員
マーク・ケネディ
建築家/イスラエル日本親善協会会長
アリエ・クッツ
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

イベント後援

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

イベント配信協力




特定非営利活動法人 桜茶 meetとは?

「日本がいてくれて良かった」という世界を目指して

当法人は国際政治の中心ワシントンDCを拠点に2017年より「茶の湯×草の根×民間外交(=茶の湯外交)」の取り組みをおこなってまいりました。

近年、日本の世界への影響力が低下しており、海外での日本の価値が低くなっております。この事実に気がついている人はどれだけいるでしょうか?

私たちは、世界の要人をも惹きつける力を内包する日本文化、中でも「平和の文化」と言われる"茶の湯"の本質(精神性)に着目し、これを世界に広めていくことで「日本がいてくれて良かった」という世界の実現をビジョンに掲げて活動しています。



世界に数寄者(すきしゃ)の輪をつくり
日本から世界へ「和の精神」を継承し未来に平和をつなぐ

私たちはそのビジョンの実現を、「風流人である数寄者(すきしゃ)の輪」を世界につくり、日本から世界へ「調和の精神」を継承し、平和への架け橋としていくことで実現できると考え、行動してまいりました。



国際政治中心のワシントンDCから全米へ、世界各国へ

現在の茶の湯は、「形式」を重視する傾向にありますが、本来は「茶を楽しむ心」が大切だと考えます。その心を私たちは当団体の屋号でもある「茶楽(=さくら)」と表現しています。

諸外国での活動でも、抹茶と茶筅は日本の培ってきた「気高い精神の美学」を共有するツールとして、そのほかのお椀、お花などの道具は現地で調達し、相互理解をはぐくむ異文化融合・一期一会の茶会を催してまいりました。



活動内容 
「茶の湯外交」を支える3つの柱

草の根
国際交流
国際政治の中心ワシントンDCに集う各国の在外公館、国際機関、研究機関、メディア等と一緒に様々な形の「異文化融合」茶会を開催してまいりました。

2019年度からはニューヨーク州、テキサス州、テネシー州にも、またイスラエルにも活動を広げています。

<例>
  • 在米フランス大使公邸茶会(2018年4月)
  • ナショナルジオグラフィック企画取材(2018年4月)
  • Washington Diplomat紙 共催茶会(2019年4月)
  • 在イスラエル日本大使館 講座(2020年2月)
高級日本産抹茶の
世界的な啓蒙と普及
草の根 国際交流と並行して、ワシントンDCに集う要人を顧客とする現地の高級ホテルやレストランの「シェフ、ソムリエ」を対象に、抹茶をはじめとする高級日本茶の啓蒙と普及も行ってまいりました。

日本が気づけていない「需要」を掘り起こします。

<例>
  • パークハイアットホテル・ワシントンDCのティーソムリエの宇治産地訪問アレンジ(2017年8月、他)
  • DC/NYトップシェフを対象にした日本茶講座 ※委託事業(2019年1月, 2020年1月)
次世代育成

当法人は創業代表の留学経験がきっかけとなっているため、当初より次世代交流にも力を注いでまいりました。

活動の裾野を広げることを目的とする「全米学生リーグ事業」や国際学会での積極的な発表、数寄者養成の場として数寄者会員」も用意しています。

<例>
  • ジョージワシントン大学 茶会(2018年4月、他)
  • ヘブライ大学 国際学会発表(2019年12月)
  • テキサス州立大学サンアントニオ校(2020年1月)
  • アメリカン大学 茶会(2020年2月)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。



桜茶 meet は 国連NGOアライアンスメンバーです


ANCSSCは、SDGs達成においてNGOが大きな役割を果たすことが認められ、2018年11月にニューヨークで正式に立ち上げられた「国際NGOネットワーク」です。

当法人はアライアンスメンバーとして今、「茶の精神」を軸にした新しい次世代プログラム構築に取り組んでいます。

創業代表ご挨拶

この度「コロナ禍における国際交流の継続」を目指して、「野点(屋外で楽しむ茶の湯)の紹介」を軸とするオンライン茶会を企画しました。 
本イベントでは、

 ① コロナ禍でも楽しめる非対面型国際交流 
 ② 高級日本産抹茶の世界的な啓蒙と普及 
 ③ 日本の美しい景色や茶産地の発信による観光促進

を目指しています。
日本からもより多くの方に参加していただき、活動を支える大きな推進力となっていただけましたら幸いです。

河合顕子

一緒に参加しませんか?



「茶の湯」指導/協力
 小泉宗敏 先生

小泉宗敏(こいずみそうびん):1975年裏千家入門。1982年京都大学医学部茶道部設立に際し裏千家家元より指名を受け指導開始(現顧問)。「数寄者養成」を目標に掲げ、「気高い精神の美学」を学生に伝えることに重きを置く。1997年茶道裏千家より教授拝命。2002年より日本文化と茶の湯を伝える民間活動「ちどりの会」「富多葉会」を始め、海外では、台湾、中国、フランス、米国等で活動。「茶の湯の間口を広く、敷居を低く」を信念とする「序の茶」を提唱、「一碗からピースフルネスを」の露払い役を担う。






茶楽(さくら)ブログ

日本語と英語で楽しめるブログを
日本、米国、イスラエルより更新しています
英語のお勉強にもどうぞ🎵

和食の起源とは?
抹茶と健康価値
茶の湯の歴史
日本文化の精神世界
「わびさび」の捉え方
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。